MRIとは
MRI(核磁気共鳴画像診断)装置とは、磁気と電波によって体のあらゆる部位を画像化できる機器です。レントゲンやCTと異なり、X線による被曝は全くないのでご安心ください。
従来のレントゲン撮影では骨の状態しか判別できなかったため、腱・靭帯などの画像化は困難でした。しかし、MRI検査では腱・靭帯などの状態を画像化することが可能です。骨以外の筋肉をはじめ、靭帯・神経などの軟部組織が水分含有量の差によってはっきりと区別されるため、精密な検査や確定診断を行う上で重要になってきます。
特に整形外科では診療対象となる、腰椎・頚椎・関節・靭帯などの病気がないかを調べる上で、高い診断能力を発揮します。他の部位については、医師にご相談ください。
間口が広いオープンボア設計で開放感があります
一般的なMRIのボア(開口経)は直径60㎝程度ですが、当院が導入しているMRIのボアは直径71㎝と広めの造りです(オープンボア設計)。内部は明かりがともっていて開放感があります。暗くて狭い空間で行う検査が怖い、苦手という方にも受けていただきやすい機器となっています。
通常のMRI検査で出る騒音を90%カット
MRI検査において、閉所空間とともに患者さんに負担を強いるのが検査中の音になります。この音の不快感から患者さんを少しでも開放すべく、当院のMRIは、通常のMRI検査で出る騒音を90%低減する仕様になっております。ご心配な方には耳栓をお渡ししますので、お申し出ください。
MRIで分かる
整形外科の病気

- 腰部脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニアなど背骨の病気
- 骨や関節、筋肉の損傷、靭帯損傷
- レントゲンでわからない軽微な骨折
- 膝半月板損傷
- 骨軟部腫瘍
- 骨や筋肉の感染症 など
検査の流れ
当院では、MRI検査が必要であると医師が判断した患者さんに対して検査を行います。予約した患者さんが優先となりますので予めご了承ください。
受付
初めて当院へお越しになる方は、「保険証」を必ず受付にてお出しください。
また、当院への紹介状をお持ちの方は、受付に紹介状をお出しください。
診察
医師による診察を受けて頂き、MRI検査の指示を出します。
検査前問診
MRI検査を安全に行うために、問診票にご記入頂きます。
着替え
更衣室にご案内いたします。検査着にお着替えください。
検査
検査室にてMRI検査を受けていただきます。検査時間は検査部位や目的、条件によって変動しますが、30分程度です。
結果
検査の結果をお伝えしながら、今後の健康管理に役立つアドバイスもお伝えしていきます。
検査時の
注意点・お願い
注意点
以下に当てはまる方はMRI検査を受けられません。予めご了承下さい。
- 心臓ペースメーカー(MRI対応型も含む)を埋め込んでいる方
- 除細動器を埋め込んでいる方
- 聴性脳幹インプラントを埋め込んでいる方
- 人工内耳または人工中耳を埋め込んでいる方
- 脳動脈瘤クリップを使っている方(チタン製は問題ございません)
- 可動型義眼を使っている方
- 脳室シャントを入れている方
また、以下に当てはまる方は検査を受けることが難しい場合がございます。当てはまりましたら事前にご相談ください。
- 入れ墨やタトゥー、アートメイクをされている方
- 現在妊娠中、または妊娠の可能性がある方
- マグネット式義歯を入れている方
服装・宝飾品について
以下の物は破損してしまう恐れがあるため、検査室への持ち込みは禁止しております。スタッフがご案内いたしますので、検査前にお荷物をロッカーへ入れてください。
- 携帯電話やタブレット端末
- 時計
- ICカードやキャッシュカードなどの磁気カード類
- 補聴器
- 車などの電子キー
また、以下の物は、検査部位以外にも支障をきたす恐れがあります。そのため検査が始まる前にはお身体から外して頂きます。
- ピアスや指輪、ネックレス、眼鏡、ヘアピン、入れ歯などの金属類
- ホッカイロや湿布、エレキバンなど温熱効果のあるもの
- 金具のついた下着や洋服
- アイメイク、カラーコンタクトレンズ
検査時のお願い
- 検査前には検査衣へお着替えしていただきます。
- 着替えする際に、眼鏡や指輪、イヤリング、時計などの貴金属品、コンタクトレンズや入れ歯、使い捨てカイロ、エレキバン、持続血糖測定器、ニトログリセリンの貼り薬など、金属を含む可能性のある物は外してください。
- 検査当日、メイクは控えめにしてお越しください。マスカラや濃い色のアイシャドウ、ラメ入りのマニキュアなどの化粧品には、金属成分が入っているため、火傷する恐れがあります。また、画像に影響を及ぼす可能性もあります。
- 予約で検査を受けられる方は、お着替えなどの準備のため、予約時間の30分前までにお越しください。
- 検査内容や検査部位、患者さんの状況によっては、予約時間での検査が難しい場合もございます。予めご了承ください。
- 予約日時でのご来院が難しくなった際は、お早めにご連絡ください。