ブログ

小麦・卵・乳製品の過食は腸内環境を悪化させる

local_offerアンチエイジング

小麦・卵・乳製品の過食は危険)

頭痛、めまい、耳鳴り、鼻づまり、蕁麻疹、お腹が張る、便秘・下痢、気持ちが落ち込む、なんだか調子が悪いなどの症状の原因として、遅延型フードアレルギーが隠れていることが多いといわれています。

小麦グルテン、卵、乳製品、大豆製品は要注意で、アトピー性皮膚炎にも関与しています。

腸内細菌のバランスが崩れたり、卵や乳製品などの分子量が大きなタンパク質を食べ過ぎると腸の粘膜が炎症をおこし、細胞と細胞の結合が緩んでしまい、吸収されるはずのない未消化の食べ物や化学物質など有害なものまで血管に入ってしまいます。これをリーキーガット症候群といい、遅延型フードアレルギーの原因となります。

増加する遅延型フードアレルギー患者)

ストレスや食物繊維不足などで腸内環境が悪化し、しかも乳製品や小麦製品などを日常的に食べる人が増えて、近年、多くの日本人が遅延型フードアレルギーに陥っています。

人によって発症原因となる食品や摂取量は異なります。

遅延型フードアレルギーを防ぐには、同じ食べ物を摂り過ぎず、腸内環境を乱さない生活、食事、時にはサプリメント摂取が必要です。

ヨーグルトはお腹に良いの?)

質の良い乳酸菌を摂ることは重要です。しかし、ヨーグルトに含まれている程度の乳酸菌の数では、さほど改善は期待できません。それどころか、乳製品なので遅延型フードアレルギーを引き起こす可能性があります。

当院では、「グルタミン ビオ」というサプリをおすすめしております。「グルタミン ビオ」は、腸の粘膜を強固にするグルタミンと腸内細菌のバランスを整える乳酸菌産生物質を配合しており、腸内環境から健康と美を目指す方が、積極的に摂取すべきサプリの1つと考えます。

 

TOPへ